こんにちは!慶悟です。
寒い日が続いていますが、皆さん体調は大丈夫ですか?^ ^
僕は体調崩すことなく元気に過ごしています^^
またこの時期は飲み会に行くことが多く、いっぱい食べて飲んだりしているので、体型を維持するのは苦労しています。笑
さてさて話が変わりますが、、、
10月頃、パワースポットがある所に行ってきたので、お伝えしますね!
今回は近場で行きました〜
場所は京都で、京都一のパワースポットで有名である「鞍馬寺」です。
鞍馬寺と言えば天狗がいるというので、有名です。
叡山電鉄から鞍馬駅に向かうのですが、、、
駅の車内、駅のホーム、鞍馬駅に降りたら天狗さんが迎えてくれました^ ^
鞍馬駅に着くと、そこから本殿までは片道40分ほど、歩かないと行けないです。苦笑
鞍馬寺には日本で最も短いケーブルカー(片道2分)もあるので、歩くのが苦手な方でも行ける所です。
歩いている途中にこういうのも見つけました!
色々歴史が感じます^ ^
頂上まで行くと、本殿金堂があります。
本殿前に石床があるのですが、最強のパワースポットとされる六芒星の「星曼荼羅」が有名です。
ここに立って、手を広げると宇宙とのエネルギーがもらえ、宇宙と一体化できる説があります。
またこの六芒星の中に立って祈りを捧げると、願い事が叶うという噂もあります。
鞍馬寺のご利益としては、「財運アップ」「厄除け」「戦勝」があるとされています。
鞍馬寺で自然のエネルギーをもらってきて、運気も上がると良いな〜。と思いました!
鞍馬寺のパワースポットは有名ですし、その近くには貴船神社もパワースポットとして有名ですよね!
大阪に来られた際には是非京都にも寄って観光してみるのもいかがでしょうか?^^
長くなりましたが、ここで僕からの話は終わります(^^)
今年もよろしくお願いします^^
では、またSPADAでお会いましょう〜
以上、慶悟からでした〜